▼ 「学習シート」はどこで入手できますか? |
イベント・体験 > 宿題・自由研究おうえん > ワークシートよりダウンロードし、印刷してください。 |
|
▼ 「学習シート」はどのように使用すればよいですか? |
各ページに課題がありますので、森と水の源流館のwebページ、リーフレット、図鑑などを調べて書き込んでください。自分の住んでいる場所や身近なものと比べて、気になることや気づいたこと、感想を書き込んでいくことで学習できます。 |
|
▼ 森と水の源流館のリーフレットはどこで入手できますか? |
こちらよりダウンロードできます。または、森と水の源流館及び村内施設にて配布しています。 |
|
▼ 森と水の源流館の3つの役割は何ですか? |
感染防止対策・利用案内 > 森と水の源流館の目指すことに書いてあります。3つの役割に注目して学習シートを進めてください。 |
|
▼ 吉野川(紀の川)の上流・中流・下流はどのように違いますか? |
展示 > 展示コーナーの紹介 > 源流を目指してより上流・中流・下流の様子を水槽で見ることができますので比べてください。 |
|
▼ 川上村の面積・人口・森林の割合はどこで調べればよいですか? |
奈良県や川上村のwebページなどで調べてください。 |
|
▼ 「いきもの観察カード」はどこで入手できますか? |
イベント・体験 > 宿題・自由研究おうえん > いきもの観察ブックよりダウンロードしてください。 |
|
▼ 「いきもの観察カード」は昆虫以外の観察にも使えますか? |
昆虫以外の動物や植物、きのこの観察にも使えます。 |
|
▼ 「標本ラベル」はどこで入手できますか? |
イベント・体験 > 宿題・自由研究おうえん > いきもの標本づくりよりダウンロードしてください。 |
|
▼ 標本用の植物を採集する時、「根のきわまで」は根の先まで全部採るということですか? |
何が何でも全部取らなければいけないということはありませんが、草の場合は採れる範囲で採集してください。ただし、まわりを探して1本しか残っていないような植物はそれで絶滅することもあるので、証拠に採る場合は、植物の一部分(例えば茎、葉、花がわかるような部分)を切り取って採集してください。 |