Twitter
YouTube
イベント

年間イベント

令和6年度(2024年4月~2025年3月)

諸注意

  • イベントへのご参加は事前のお申し込みが必要です
  • 電話以外でのお申し込みの場合、確認に数日かかります
  • 参加お申し込みの締め切りは実施日の1ヵ月前必着です
  • 一部を除いてイベントへのご参加は抽選とさせていただきます
  • ( )内の金額は源流人会会員割引価格です
  • 表記の内容等は予告なく変更する場合があります
  • 小学生以下の参加は保護者の参加も必要です

 

イベントから選ぶ

 

実施日から選ぶ

 

イベント一覧

4月

 

 

5月

吉野川紀の川しらべ隊「川上村のうつり変わりをしらべよう」

  生まれる前、子どもの頃の思い出、大人になった今、川上村の暮らしがどのように変わってきたのか残すため。
日時 2024年5月11日(土)13:00~15:30
定員 20名
対象 中学生以上 ※民俗調査に興味があり、引き続き参加できる方優先
参加費 1,000円 源流人会会員・川上村内在住在勤者無料
申込〆切 2024年4月11日(木)必着
内容 当館が収集した写真や資料を整理し、アーカイブ化していきます。昔の暮らしについて教えてください。
当館では、今回を含めて民俗調査を年間4回程度予定しています。その他の日程についてはお問い合わせください。
  専用チラシ

吉野川紀の川しらべ隊「川上村の生きものをしらべよう」

  地域と生きもののつながりを伝えます。
日時 2024年5月19日(日)13:00~15:30
定員 20名
対象 中学生以上 ※自然調査に興味があり、引き続き参加できる方優先
参加費 1,000円 源流人会会員・川上村内在住在勤者無料
場所 蜻蛉の滝周辺(川上村西河) | 現地集合・解散
申込〆切 2024年4月19日(金)必着
内容 川上村の森林に生息する昆虫を中心とした生きもの調査。大和川源流の山野草の里(桜井市)での調査と比較。
  専用チラシ

源流のつどい「未来への風景づくり見本園草刈ボランティア」

  人と自然の関わりの中で残された景観と生きものを保全しよう。
日時 2024年5月25日(土)10:00~15:00
定員 20名
対象 小学生以上
参加費 無料
場所 未来への風景づくり見本園(川上村白屋) | 現地集合・解散
申込〆切 2024年4月25日(木)必着
内容 見本園の草刈と外来種の駆除。
  専用チラシ

 

6月

山の神

  山がもたらす恩恵への感謝と山での安全を祈って。
日時 2024年6月7日(金)10:00~11:00
定員 20名
参加費 無料
場所 三之公山の神(川上村神之谷) | 現地集合・解散
申込〆切 2024年5月7日(火)必着
内容 日本遺産“吉野”の構成要素の一つ、山の神様を祭る神事(見学のみ)。当館では村有林として「吉野川紀の川-水源地の森」を購入・保全以来、入口に山の神様をお祀りし、この行事の保存に努めています。
  専用チラシ

水源地の森ツアー

  雨の森のみどりを楽しもう。
日時 2024年6月15日(土)9:30~16:30
定員 20名
対象 小学生以上 ※ただし、健脚の方に限る
参加費          大人5,500円 小中高生3,800円
源流人会     大人4,500円 小中高生3,100円
川上村内在住在勤 大人2,700円 小中高生1,750円
※参加費の一部は森守募金に寄付されます
※バス代は主催者が負担しています
場所 吉野川源流―水源地の森(川上村神之谷) | 森と水の源流館集合・解散
※水源地の森は一般の方の入山をお断りしています
申込〆切 2024年5月15日(水)必着
内容 川上村が保全する吉野川紀の川の源流の森のトレッキングツアー。私たちにとってかけがえのない水を育む水源地の森とはどんなところだろう?
  専用チラシ

 

7月

 

 

8月

夏休み宿題おうえん ワークショップ大集合!

  楽しみながら学ぼう。
日時 2024年8月11日(日祝)10:00~16:00
定員 各プログラム別
対象 各プログラム別
参加費 各プログラム別
内容 自然観察、工作ワークショップなど楽しみながら学べるプログラムが選べます。各プログラム別にお申し込みが必要です。当日は参加費と別に当館の入館料 一般(高校生以上)400円・小中学生200円が必要です。
  ミニトートバッグに川上村の自然をステンシル
川上村の生きものモチーフや型紙などを使ってバッグに転写します。
時間:①10:00~11:30 ②12:30~14:00 ③14:30~16:00 定員:各10名 参加費:1個600円 講師:ツクルテウムテ 当日先着順受付
※講師都合により中止の場合があります。受付方法が要事前申込当日先着順受付に変更となっています。
  木のアクセサリーづくり
吉野杉や桧などの端材をベース板に張り付けてネックレスやブローチを作ります。
時間:①10:00~11:00 ②11:15~12:15 ②13:15~14:15 ③14:30~15:30 定員:各5名 参加費:1個1,000円 講師:白い犬~Anjing Putih~ 要事前申込(空きがあれば当日受付可)
  自然を染めよう♪ベンガラ染め体験
自然の生きものたちを小さな巾着袋にベンガラで型染め、または森の間伐材から生まれた木糸の”手ぬぐい”を、土から生まれたベンガラで絞り染めに。
時間:10:00~16:00 (所要時間15~20分) 定員:30名 参加費:1個500~1,500円 講師:NPO法人里山倶楽部 当日先着順受付
  流木アレンジメント
流木や板にプリザーブドフラワーや木の実を飾り付けます。
時間:①10:30~12:30 ②13:30~15:30 (所要時間30~50分) 定員:各10名 参加費:1個500~1,000円 講師:森色クラフト 要事前申込 (空きがあれば当日受付可)
  里あそび
竹鉄砲やシュロバッタなど、里の植物を使ったおもちゃを作ります。
時間:10:15~材料がなくなり次第終了 参加費:1個300円 講師:NPO法人山野草の里づくりの会 当日先着順受付
  間伐材で工作しよう!
森林の整備のために伐採した木材を使ってトンカチを作ります。
時間:10:15~15:30 定員:30名 参加費:1個500円~ 講師:NPO法人根来山げんきの森倶楽部 当日先着順受付
  天に向かうテントウムシ
ひもを引くと上に登るテントウムシのおもちゃを作ります。
時間:10:15~材料がなくなり次第終了 参加費:1個300円 講師:橿原市昆虫館友の会 当日先着順受付
  カラー拓本
古代瓦のレプリカを使って、オリジナルのカラー拓本を作ります。
時間:①10:30~12:00 ②13:00~15:30 (所要時間60分) 定員:各10名 参加費:400円 講師:歴史に憩う橿原市博物館 当日先着順受付 ※時間が10:00~16:00→①10:30~12:00 ②13:00~15:30、参加費が300→400円に変更となっています。
  生きものタッチプール
触れられるカエルやヘビの生体とパネル展示。
時間:①11:00~11:30 ②13:00~13:30 ③14:00~14:30 ④15:00~15:30 定員:各5名 参加費:要入館料 講師:和歌山県立自然博物館 当日先着順受付
  よしくまパネル展
吉野熊野国立公園についてのパネル展示です。専門家による展示解説もあり。
時間:10:00~16:00 展示解説:①11:00~11:30 ②13:30~14:00 参加費:要入館料 講師:環境省吉野管理官事務所 当日先着順受付
  吉野川紀の川流域の恵み販売
下流の和歌山の海産物や中流の農産物、森・里・川・海の様々な恵みを販売します。
時間:10:00~売切次第終了 出店:紀の川じるし
  川上村の野菜販売
新鮮な空気と水で育てられたおいしい野菜の販売。キュウリやトマトなどの夏野菜がおすすめ。
時間:10:00~売切次第終了 出店:やまいき市実行委員会(一般社団法人かわかみらいふ)
  特産品販売
川上産にこだわったクラフトコーラや地元産の果物で作った山ジャムなどを販売します。
時間:10:00~売切次第終了 出店:川上村
  柿の葉寿司販売
昔ながらの受け継がれてきた味を2個入パックで販売するので食べ比べられます。(どのお店にするか決められない時は最寄のスタッフに好みを尋ねてみてください)
時間:10:00~売切次第終了 出店:柿の葉寿司の里・かわかみ
  みんなで作ろう牛乳パックで切株
当館の本年度企画展に使用する歴史の証人の吉野杉の実物大切株をみんなで作ります。きれいに洗った1㍑サイズの牛乳パックを持参ください。森守募金へのご協力をお願いします。
時間:10:30~15:30 参加費:森守募金へのご協力をお願いします
  おたのしみ抽選会
ワークショップ参加や入館でもらえるスタンプ2種以上3個集めるごとに当館オリジナル商品などが当たる抽選券1枚と交換できます。
時間:15:30~16:00
  専用チラシ
  ワークショップの出店についてはこちらをご覧ください。

 

9月

 

 

10月

水源地の森ツアー

  冬の準備が始まる秋の森へ。
日時 2024年10月27日(日)9:30~16:30
定員 20名
対象 小学生以上 ※ただし、健脚の方に限る
参加費          大人5,500円 小中高生3,800円
源流人会     大人4,500円 小中高生3,100円
川上村内在住在勤 大人2,700円 小中高生1,750円
※参加費の一部は森守募金に寄付されます
※バス代は主催者が負担しています
場所 吉野川源流―水源地の森(川上村神之谷) | 森と水の源流館集合・解散
※水源地の森は一般の方の入山をお断りしています
申込〆切 2024年9月27日(金)必着
内容 川上村が保全する吉野川紀の川の源流の森のトレッキングツアー。私たちにとってかけがえのない水を育む水源地の森とはどんなところだろう?
  専用チラシ

 

11月

山の神

  山がもたらす恩恵への感謝と山での安全を祈って。
日時 2024年11月7日(木)10:00~11:00
定員 20名
参加費 無料
場所 三之公山の神(川上村神之谷) | 現地集合・解散
申込〆切 2024年10月7日(月)必着
内容 日本遺産“吉野”の構成要素の一つ、山の神様を祭る神事(見学のみ)。当館では村有林として「吉野川紀の川-水源地の森」を購入・保全以来、入口に山の神様をお祀りし、この行事の保存に努めています。
  専用チラシ

源流学の森づくり

  先人たちが守り育ててきた吉野林業の森を体験。
日時 2024年11月24日(日)9:30~16:30
定員 40名
対象 小学生以上
参加費          大人6,500円 小中高生5,200円
源流人会     大人5,500円 小中高生4,500円
※バス代は主催者が負担しています
場所 林業体験の森(川上村神之谷) | 森と水の源流館集合・解散
申込〆切 2024年10月24日(木)必着
内容 先人たちが守り育ててきた吉野林業の森で森林整備作業の見学や丸太切りを体験します。プロの仕事に学ぶ、森や川からのSOSに今、私たちにできることは?山菜弁当付き。
  専用チラシ

企画展「歴史の証人」~手を入れつづける森~

   
期間 2024年10月31日(木)~2025年2月2日(日)
参加費 要入館料 一般(高校生以上)400円 小・中学生200円
内容 「水源地の村づくり」30周年を迎える年に設立された「かわかみ源流学園」のシンボル的な取り組みとして伐採された、吉野林業の象徴である「歴史の証人」にあらためてスポットを当て、手を入れつづける森「人工林」の価値を伝えます。400年以上の歴史を刻みつづける人工林。その空間、時間、価値をいかに体感いただくか!ふだんは天然林「水源地の森」だけを伝える「源流の森シアター」で初のチャレンジです。
  専用チラシ

 

12月

 

 

1月

山の神

  山がもたらす恩恵への感謝と山での安全を祈って。
日時 2025年1月7日(火)10:00~11:00
定員 20名
参加費 無料
場所 三之公山の神(川上村神之谷) | 現地集合・解散
申込〆切 2024年12月7日(土)必着
内容 日本遺産“吉野”の構成要素の一つ、山の神様を祭る神事(見学のみ)。当館では村有林として「吉野川紀の川-水源地の森」を購入・保全以来、入口に山の神様をお祀りし、この行事の保存に努めています。
  専用チラシ

 

2月

調査報告会

  今年の調査活動を皆様とともにふりかえります。
日時 2025年2月1日(土)13:00~15:00
定員 20名
参加費 要入館料 一般(高校生以上)400円 小・中学生200円
申込〆切 2025年1月3日(金)必着
内容 本年度の調査速報と勉強会
   

 

3月

水源地の森ツアー

  一年で最も明るい早春の森のぬくもりを感じよう。
日時 2025年3月20日(木祝)9:30~16:30
定員 20名
対象 小学生以上 ※ただし、健脚の方に限る
参加費          大人5,500円 小中高生3,800円
源流人会     大人4,500円 小中高生3,100円
川上村内在住在勤 大人2,700円 小中高生1,750円
※参加費の一部は森守募金に寄付されます
※バス代は主催者が負担しています
場所 吉野川源流―水源地の森(川上村神之谷) | 森と水の源流館集合・解散
※水源地の森は一般の方の入山をお断りしています
申込〆切 2025年2月20日(木)必着
内容 川上村が保全する吉野川紀の川の源流の森のトレッキングツアー。私たちにとってかけがえのない水を育む水源地の森とはどんなところだろう?
  専用チラシ
上へ