Twitter
YouTube
イベント

年間イベント

令和5年度(2023年4月~2024年3月)

諸注意

  • イベントへのご参加は事前のお申し込みが必要です
  • 電話以外でのお申し込みの場合、確認に数日かかります
  • 参加お申し込みの締め切りは実施日の1ヵ月前必着です
  • 一部を除いてイベントへのご参加は抽選とさせていただきます
  • ( )内の金額は源流人会会員割引価格です
  • 表記の内容等は予告なく変更する場合があります
  • 小学生以下の参加は保護者の参加も必要です

 

イベントから選ぶ

 

実施日から選ぶ

 

イベント一覧

4月

 

 

5月

吉野川紀の川しらべ隊「川上村のうつり変わりをしらべよう」

日時 2023年5月6日(土)13:00~15:30
定員 20名
対象 中学生以上 ※民俗調査に興味があり、引き続き参加できる方優先
参加費 1,000円 源流人会会員・川上村内在住在勤者無料
申込〆切 2023年4月6日(木)必着
内容 森と水の源流館が収集した写真や資料を整理し、アーカイブ化します。

吉野川紀の川しらべ隊「川上村の生きものをしらべよう」

日時 2023年5月7日(日)13:00~15:30
定員 20名
対象 中学生以上 ※自然調査に興味があり、引き続き参加できる方優先
参加費 1,000円 源流人会会員・川上村内在住在勤者無料
場所 蜻蛉の滝周辺(川上村西河) | 現地集合・解散
申込〆切 2023年4月7日(金)必着
内容 川上村の森林に生息する春の昆虫を中心に調べます。5/14(日)根来山げんきの森(和歌山県岩出市)での調査と比較します。

源流のつどい「未来への風景づくり見本園草刈ボランティア」

日時 2023年5月27日(土)10:00~15:00
定員 20名
対象 小学生以上
参加費 無料
場所 未来への風景づくり見本園(川上村白屋) | 現地集合・解散
申込〆切 2023年4月27日(木)必着
内容 大滝ダム建設で全戸移転となった旧白屋地区の生物の観察をするとともに、人と自然の関わりの中で生き残ってきた大切な生き物を守るために必要な草刈りや外来種の駆除などを行います。

 

6月

山の神

日時 2023年6月7日(水)10:00~
定員 20名
参加費 無料
場所 三之公山の神(川上村神之谷) | 現地集合・解散
申込〆切 2023年5月7日(日)必着
内容 見学のみ。「山の神の信仰」は日本遺産“吉野”の構成要素の一つです。川上村では毎年1月、6月、11月の7日は山の神の日としてお祭りします。森と水の源流館では村有林として「吉野川紀の川-水源地の森」を購入・保全以来、入り口に山の神様をお祀りし、この行事の保存に努めています。

 

7月

夏休み宿題おうえん ワークショップ大集合!

日時 2023年7月17日(月祝)10:00~16:00
定員 各プログラム別
対象 各プログラム別
参加費 各プログラム別
申込〆切 申込先着順(空きがあれば当日受付可)
内容 自然観察、工作ワークショップなど楽しみながら学べるプログラムが選べます。各プログラムにお申し込みが必要です。
  ワークショップの出店についてはこちらをご覧ください

企画展「吉野川紀の川流域の生きもの」

日時 2023年7月20日(木)~9月30日(土)
参加費 無料 (要入館料 一般(高校生以上)400円 小中学生200円)

 

8月

 

 

9月

水源地の森ツアー

日時 2023年9月9日(土)9:30~16:30
定員 20名
対象 小学生以上 ※ただし、健脚の方に限る
参加費 大人4,500円 小中高生3,100円
源流人会 大人3,700円 小中高生2,400円
川上村内在住在勤 大人2,000円 小中高生1,000円
※参加費の一部は森守募金に寄付されます
※バス代は主催者が負担しています
場所 吉野川源流―水源地の森 | 森と水の源流館集合・解散
※水源地の森は一般の方の入山をお断りしています
申込〆切 2023年8月9日(水)必着
内容 川上村が保全する吉野川紀の川の源流の森のトレッキングツアーです。

 

10月

水源地の森ツアー

日時 2023年10月29日(日)9:30~16:30
定員 20名
対象 小学生以上 ※ただし、健脚の方に限る
参加費 大人4,500円 小中高生3,100円
源流人会 大人3,700円 小中高生2,400円
川上村内在住在勤 大人2,000円 小中高生1,000円
※参加費の一部は森守募金に寄付されます
※バス代は主催者が負担しています
場所 吉野川源流―水源地の森 | 森と水の源流館集合・解散
※水源地の森は一般の方の入山をお断りしています
申込〆切 2023年9月29日(金)必着
内容 川上村が保全する吉野川紀の川の源流の森のトレッキングツアーです。

 

11月

山の神

日時 2023年11月7日(火)10:00~
定員 20名
参加費 無料
場所 三之公山の神(川上村神之谷) ※現地集合・解散
申込〆切 2023年10月7日(土)必着
内容 山の神をお祭りする神事です。見学のみ。

源流学の森づくり

日時 2023年11月23日(木祝)9:30~16:30
定員 40名
対象 小学生以上
参加費 大人6,000円 小中高生4,500円
源流人会 大人5,200円 小中高生3,500円
※バス代は主催者が負担しています
場所 林業体験の森 | 森と水の源流館集合・解散
申込〆切 2023年10月23日(月)必着
内容 吉野林業の人工林の間伐作業の見学や丸太切り体験をします。昼食はジビエや山菜など使ったお弁当です。

 

12月

 

 

1月

山の神

日時 2024年1月7日(日)10:00~
定員 20名
参加費 無料
場所 三之公山の神(川上村神之谷) | 現地集合・解散
申込〆切 2023年12月7日(木)必着
内容 山の神をお祭りする神事です。見学のみ。

調査報告会

日時 2024年1月27日(土)13:00~15:00
定員 15名
参加費 無料 (要入館料 一般(高校生以上)400円 小中学生200円)
申込〆切 2023年12月27日(水)必着
内容 本年度実施した調査についての速報と勉強会です。

 

2月

 

 

3月

水源地の森ツアー

日時 2024年3月20日(水祝)9:30~16:30
定員 20名
対象 小学生以上 ※ただし、健脚の方に限る
参加費 大人4,500円 小中高生3,100円
源流人会 大人3,700円 小中高生2,400円
川上村内在住在勤 大人2,000円 小中高生1,000円
※参加費の一部は森守募金に寄付されます
※バス代は主催者が負担しています
場所 吉野川源流―水源地の森 | 森と水の源流館集合・解散
※水源地の森は一般の方の入山をお断りしています
申込〆切 2024年2月20日(火)必着
内容 川上村が保全する吉野川紀の川の源流の森のトレッキングツアーです。
上へ